ひとはひとでじぶんはじぶん

いろんな環境がある。

自分の家族、3、4人の集まり、

たくさんのひとの集まりの派閥

など

たくさんの環境がある。

職業もそれぞれある。

保育園、学校、医者、理系の会社員、

事務系の会社員。

目の前のことがすべてではない。

比べるのは自分自身なのではないか。

作り出せることができるんだ。

毎日を楽しくする方法を考える

毎日の家族との晩ご飯と一緒の時間を楽しむ

作り出せることができるんだ。


年長者、先にいたひと、目上の人

後輩、同僚がどうしているかではなく

どのように交渉して前に進めるか、

一歩引いた方がいいのかの視点でみてみる


物物交換ではないけれど、

お金をまわすサイクルを考える

ひとがいてサイクルをまわす

他人と比較せず自分を褒めても良いだろう

自分にとって苦しい時間を踏ん張ってきたんだ。

他人と比較せず自分を褒めても良いだろう


ある特定の階級が

甘い汁を吸い続ける構造ではだめだろう

リーダーがプレーヤーに

責任をすべてわたし、

良い結果が出れば横取りし、

苦しい時には背中を向けるチームで

あればチームに亀裂がはいる

搾取と対立の関係では

組織として力強く前に進むことは難しい。

病気に対する処方の仕方が 医者によっても異なる。

うまくいっていないと感じるときこそ

変化やいつもと異なる視点で捉えてはどうか。


病気に対する処方の仕方が

医者によっても異なる。

その人にとって正しい処方なのか

医者でさえかえるべきときもある。

そう考えると自分の目の前の

他人の判断も本当に正しいかはわからないし、

選ぶこともできる。

自分をどのように持つか、

また意見を取り入れるか自分で

決めることができる。


ひとつのことに集中したほうが

積み重ねは増える

一方で閉塞感を感じるのであれば

視点を変えるために

違った環境に自分を置いてみることも

ありなのではないか。


未来の占いどおりにはいかなかったんだ

これからの不安を考えるのではなく、

毎日を楽しむことを考えよう。

カッコよくなるまでに なんどもカッコ悪いこと 通らないといけないかも

カッコよくなるまでに

なんどもカッコ悪いこと

通らないといけないかもね


いまからやればいいじゃん。

過去のことは仕方ない。

起こったことは仕方ない。

リカバリーをどのようにするか考えよう。

焦る必要はない。

他のことに時間を割いていたかもしれない。

だけど、異なる視点で

物事や知識も得られたのではないか

決して無駄ではなく、

成長できているのではないか。

win-winを意識して情報を集めよう。

さきに積み重ねていた人からしたら

あとから来た人にさくっと

追い抜かれるのはムカつくだろう。

相手が、何を考えていそうかイメージして、

win-winを意識して情報を集めよう。


利己的になってはいけない

自分だって迷惑かけるときもある

納期が短いときだってある。

納期が短いお願いをするときもある。

とっかかりは恐いかもしれない。

だけど、しっかりかみ砕いて

細かくしてひとつひとつ進めよう。

最前線に立つべき時の準備をしよう。

言われているうちが華だ。キビキビやろう。

いちから情報を自分の足で

集めないといけない。

落ち込むときもあるだろう。

新しいことで、周りの詳しい人の

レベルに追いつくまでは時間がかかるものだ。

気をぬくことや、甘く考えることは取り除いて、

焦ることなく集中して取り組もう。

納期が厳しいものは

入りたての人がさくっと判断は難しい

毎日の質をあげること、

情報を集めに駆け回ることが

大切なのではないか。

最前線に立つべき時の準備をしよう。